着付けモデルさん、好評募集中💞

皆さま、こんばんは。着物923(くにさん)です。
先日は、「YouTubeを見た!」という熊本の同業者の方が、和の國にお越しになりました😳
そのおじさま曰く「真面目に仕事をして、ちゃんとした信念を持って仕事をしているのが嬉しい!」「私とも共通点がある。。。」とのことです。
あるお客様から、だいぶ前に耳にしたことなのですが、同業者の方は「和の國さんは、商品も良いけど高いもんね〜。」と言われているとのこと。僕からしたら、「ほんまもんの価値のある着物をキチンとお伝えさせてもらっている。それ相応のお値段はするけど、その価値に見合う商品なので絶対の自信アリ。」「公開討論などやったら、本音が言えて面白い!」などと思ったこともありました。
着物専門店と言える店が激減する中、同業の方がお越しになってお話いただいたのは、「YouTubeなどを通して本物を取り扱っているという価値観が少しは浸透してきているのかな?」と、思ったりもしました。和の國ブログをご覧の皆さまはどう思われますか?
何かの際に、教えてくださいませんか🙇
さて、月いちの「YouTube着付けライブレッスン」、毎月第2土曜日を予定していますので、今月は明日12日(土)なりました。2月:はるかさん、3月:宏美さんに着付けモデルとしてご出演いただいたことで、着付けのレッスン風景をご覧いただくリズムも出てきました。
今月は、茶道大好き博子さん(色無地✖️袋帯)、そして5月は、小柄な博子さん(お単衣✖️名古屋帯)。6月は、千尋さん(浴衣✖️半巾帯)。7月は、のり子さん(夏きもの✖️名古屋帯)。という感じで、7月まで予定が埋まっています。
8月以降も、第2土曜日の午前10時〜(約1時間)を予定しています。これまでは、着付け経験者の方でしたが、「全く素人だけど着物を着たい❣️」という方のチャレンジの場であったり、「後ろ結びをなさっている方が、前結びに挑戦❣️」などの企画も面白いのではと思ったりもしています。8月9日、9月13日、10月11日、11月8日、12月13日と続いていきます。
それから、ゆり女将に昨日ご連絡があったようですが、大阪のお客様も5〜6月に、旅行+和の國にお越しいただくようです。そういった時に、着付けモデルとしてもチャレンジいただくと、旅の楽しみも2倍3倍になることかと思います。ぜひぜひ、旅行+和の國お買い物+着付けモデルという3点セットを頭に入れて、人生楽しみましょう。。。
よりシンプルな着付けを学んで、新しい自分を発見してみませんか?
いつもありがとうございます。
⭐️4月 12日(土) 午前10時〜 着付けライブレッスン、アーカイブですがぜひご覧ください😄