
料理とともに世界の「いただきます」を…。
こんにちは。着物923(くにさん)です。春が近づいてきて、和の國前の長椅子に腰をおろしてほ ...

袴姿の着付け(宝塚コーデ風)のアップ予定
こんにちは。着物923(くにさん)です。2月のことを衣更着(きさらぎ)とも言いますが、本当 ...

着物を着るのも親孝行❣️
こんにちは。着物923(くにさん)です。 昨日のYouTubeライブ「着物プラス」をご覧い ...

「和らぎ茶の湯」振り返り&次回のご案内😀
こんにちは。着物923(くにさん)です。 昨日は、熊本城マラソンでしたね。。。5〜6年前ボ ...

『和らぎ茶の湯』のはじまり、始まり😀
まずは、ボク(着物923)の嬉しかったことからスタートします😀 熊本ホテルキャッスル横にお ...

選び抜いた「洗える正絹長襦袢」
この冬一番の寒波が、元気にやってきていますね。 ボクたちは、3日・4日と京都に上っていまし ...

「立春大吉」のできごと
おはようございます。着物923です。今日は、「立春」ですね。 昨日は、月一のYouTube ...
-1-1024x576.png)
YouTube着物プラス & 如月の季語
月の初めに毎月、カミさんと「YouTubeライブ」を開催しています。 今回は、2月2日午後 ...

始めるも良し、変わらぬも良し
昨日は「新月」でしたね。新月とは、地球から見て月が太陽と同じ方向にあり、月が影になって見え ...

熊本城稲荷神社「初午福迎え」
小生のことです。右手親指の爪の右角が少しアカギレしています。我が家に常備の軟膏がありました ...