【お誘い】17日(日) は「和らぎ茶の湯」です!

和久傳 西湖

皆さま、こんにちは。着プロ923(くにさん)です。
世間では、お盆休みの方がたくさんいらっしゃることと存じますが、和の國は変わりなくお店を明けています。昨日が火曜日で定休日でしたので、本日13日水曜日が1週間のスタートです。

そのような中、数年ぶりのお客様がご主人様とお越しになり、大谷由紀子さん作の諸紙布(もろしふ)、草木染めの八寸名古屋帯のご縁をいただきました。お盆期間中は、「ご来店が少ないかも。」と思いつつも、お掃除もディスプレイもお茶の用意もしっかりして、カミさんとそれぞれの仕事を進めていたところでした。

手間味噌になりますが、本当におかげ様で、とってもありがたい出来事でした🙇
(そういえば、昨日、塩麹(しおこおじ)を作りました😀)

 

さて今日は、17日(日) 午後4時〜  「和らぎ茶の湯」のお誘いです。
今回も「茶道のイロハを学び、一緒に心和らぎ、ほっこりした時間を過ごしたい❣️」と思っています。今月のテーマは、「名水を楽しむ」です。お菓子は、京都・和久傳の「西湖」をお取り寄せ。蓮粉と和三盆から作り上げた料亭の生菓子です。ひんやりぷる~んとした、やさしい甘さの上品なお菓子をご一緒にいかがでしょうか?

残席わずかです。「ご参加希望!」のご連絡お待ちしています😀

____________________
・日時:8月17日(日)午後4時〜(約1時間半)
・場所:和の國内
・会費:¥2,000- (和菓子/お抹茶代含む・税込)
・参加人数:5名様
____________________

和久傳 西湖

 

 

 

 

いつもありがとうございます。