7/12(土)は、YouTube【着付けライブレッスン】➕「国宝」広がる!

皆さま、こんにちは。着物923(くにさん)です。
かんかん照りも良いけど、今日みたいな雲に覆われているお天気も大好きです。
月初京都出張から戻った翌日に、知人より映画をススメてもらいました。それは、「国宝」という映画です。素直に「タイトルが上手!」と思いきや、早速見に行ってみると、内容も深く、見応え満載で、とても考えさせられる映画でした!!僕自身、東京の歌舞伎座や新橋演舞場、京都の南座、福岡の博多座などで「鷺(さぎ)娘」「京鹿子娘二人道成寺」など鑑賞したことがあるのですが、、、観る観点が全く違います。どんどん舞台に吸い込まれていきます。小生なりに「呉服店の3代目として背負ってきたものは??」なども考えつつ、生き方や人生道の勉強にもなりました。
僕自身は、能楽を趣味としていますが、お能は素人でも舞台に上がれます。歌舞伎はプロでないと舞台に立てません。当たり前のことのようですが、それもまた大きな大きな気づきでした。また、原作の本も上下巻出ているようなので、来週あたりから読み始めたいと思っています。
さて、毎月、YouTubeにて「着付けライブ」と「着物プラス」、そして和の國リアル開催で「和らぎ茶の湯」、という3つの大きなイベントがあるのですが、明日は7/12(土)の10:00〜は、YouTubeの【月いち着付けライブレッスン】です🌟
今回は、のりこさんにご登場いただき、お着物から名古屋帯まで、ご一緒にお稽古していきます。帯〆は、帯留を使って結んでみます。
ご一緒にお稽古なさってみるのも良いかとも思います😀
追伸:
今日は満月です。綺麗なお月さまが見えるといいですね🌕
⭐️7月20日(日) 午後4時〜 「和らぎ茶の湯」(第3日曜日)
⭐️7月27日(日)暮れ六つ「YouTube着物プラス (夫婦ライブ)」(第4日曜日)