オンラインでのお見立て

皆さま、こんにちは。着物923(くにさん)です。
プチご無沙汰していますがお変わりございませんか? 今日の午前中は、月に一度の「論語塾」に行ってきました。文豪・武者小路実篤が遺した言葉「この道より 我を生かす道なし この道を歩く」。心の臓に響きました。
さて、地元・熊本のお客様には、色無地や単衣の付下げ(糊糸目友禅)のご縁をいただいたり、着付けのご用命など、お役立ちを実感している今日この頃です。
そのような中、先週は広島からのお客様でしたが、昨日は中部地方のお客様にLINEで動画を送って素敵な名古屋帯のご縁を頂いたり、今日は京都のお客様にZOOMという動画通話を使って上質な夏コートをお見分け頂いたりと、県外のお客様にも本当にありがたいご縁を頂いています。
その時に一番気になることが、「実際の商品の色と同じに見えるか? 」です。「照明はどう当てたら良いのか?」「どの場所で撮影したらベスト? 」など試行錯誤を繰り返しながら、今なおトライ中です。
ご要望のお品をご用意したり、事前に、ゆり女将とお似合いになられるであろうお品を選定し合う時間も、ゆかしい時間です。
コロナ前には考えられなかったことですが、手仕事着物を守り育んでいく和の國も時代の流れに乗りながら、この道を歩いていきたいと思います。
いつもありがとうございます。